日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

山野の石像群 福岡県嘉麻市山野

1271年に、妙道(みょうどう)というひとが奉納したといわれる「山野の石像群」。人々には五百羅漢といわれて親しまれています。

 

場所:福岡県嘉麻市山野1609

地図:Google マップ

 

五百羅漢とはいっても、実際には390体ほど。「筑前国続風土記」によると、昔、山野は宇佐八幡宮の神領だったので、宇佐市にある五百羅漢にならって置かれたのではないのか…と記されています。(案内看板より)

 

ちなみに、大分県宇佐市にある五百羅漢像はこちら↓

 

嘉麻市山野の案内看板に写っている写真では、これらの五百羅漢像は、屋外にさらされているようです。

いまでは、立派なお堂の中に、五百羅漢は祀られ、風雨から守られています。

お堂には、格子戸がついているものの、ガラスは張られていないので、拝観するのに邪魔にはなりません。

 

ここを訪れたとき、数にまずは圧倒されました。そして…それぞれの像の素朴な表情に魅せられます。

風化がすすんでいるから素朴な感じがするのか、もともとが素朴な表情なのか…

 

小さな仏像が多い中、ひときわ大きい二体の像が見えます。

仁王像です。まるで、羅漢像を守るようにグワッと立っています。

これら仁王像も風化が進んでいて、表情はほとんどみることはできなくなっています。

どんな気持ちで、妙道というひとは、これら石造群を彫っていったんでしょうか。