日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

福岡県宗像市

古代の祭祀がおこなわれる宗像大社 高宮祭場

宗像大社の本殿から、直線距離で南南西へ約280mの場所に「高宮祭場」があります。この高宮祭場は”宗像大神が降臨したとされる神聖な場所”として伝えられています。 神社に社殿がつくられるようになったのは、奈良時代からだそうですが、ここ「高宮祭場」は奈…

カミサマのいる場所 高宮祭場

場所:福岡県宗像市田島 宗像大社

こんな場所に宗像大社とつながりのある社があった 福岡県神湊(こうのみなと) 

福岡県宗像市の神湊(こうのみなと)を散策していたときに、「浜宮貝塚」と書かれた看板を見つけ、行ってみることにしました。貝塚らしき遺跡はみつからなかったのですが、宗像大社浜宮という神社をみつけることができました。 世界遺産に登録された宗像大社…

「達(だるま)」の海鮮丼 福岡県宗像市

場所:福岡県宗像市上八850 民宿「しらいし」の隣の敷地に店を構える、魚料理の店「達(だるま)」。どちらのお店も同じホームページに掲載されているので、同系列の経営と考えられます。 http://www.m-shiraishi.com/ 写真は「どんぶり定食」としてメニュー…

紅色のレール 宗像市吉留

平成30年9月22日(土)に撮った写真です。毎年、楽しみにしているこの景色。福岡県宗像市の吉留という場所にある彼岸花の列です。周囲にある水田へ水を供給する水路に沿って、彼岸花がずらっと咲き誇ります。まるで赤いレールのようです。 場所:福岡県宗像…

安座神社の庚申塔 宗像市吉留

場所:福岡県宗像市吉留 座標値:33.811190,130.627864 自然石に「猿田彦大神」とのみ刻まれた庚申塔です。その他の銘は確認できませんでした。安座神社の参道脇に祀られていました。 もう一基、庚申塔がありました↓ こちらの庚申塔はツタが這っており刻まれ…

宗像市唯一の滝である「妙見の滝」 福岡県宗像市

こちらの滝は、「宗像・糟屋北部地域広域連携プロジェクト推進会議」で発行されている「しこふむ ウォーキングマップ」に紹介されていました。 場所:福岡県宗像市吉留 座標値:33.811272,130.630196 ウォーキングマップは、道の駅『むなかた』にあったので…

雨後の森

福岡県宗像市の中で、自然の中でこんなにゆっくりとできる場所があるとは知りませんでした。 住所:福岡県宗像市河東 場所:ふれあいの森総合公園 座標値:33.832222,130.55705 座標値:33.830894,130.55696 公園内には、小さな子どもと一緒でも安心して歩く…

名残伊豆丸遺跡ふきんの庚申塔 宗像市名残(なごり)

場所:福岡県宗像市名残 地図:Google マップ 宗像市の名残(なごり)という地区は、福岡教育大から南へ、直線約2.5㎞のところにあります。 この名残という地区には、「名残伊豆丸遺跡」があります。↓下の写真に写っているお堂の裏側に、その遺跡はあります…

福岡県宗像市多禮(たれ)の庚申塔

昨年、世界遺産に登録された宗像大社。正確にいうと宗像・沖ノ鳥島関連遺産群。その関連遺産群のひとつ、宗像大社 辺津宮(へつみや)ちかくに今回の庚申塔は祀られています。 場所:福岡県宗像市多禮(たれ) 地図:Google マップ 地形図で場所を確認してみ…

猿田峠の猿田彦大神 唐津街道を巡る

福岡県から長崎県へ続く長崎街道から分岐し、佐賀県の唐津まではしっていた唐津街道。この街道沿いを巡ると、いくつも史跡をみることができます。今回も、そんな史跡のひとつ猿田彦神社の猿田彦大神のご紹介。 唐津街道は、長崎街道の木屋瀬宿から分岐し、猿…

さつき松原の夕暮れ 福岡県宗像市

福岡県宗像市「さつき松原」。松原から玄界灘越しに、ちょうど日が沈みます。人も少ないので、癒やしの場所です。樹齢60〜250年のクロマツが20万本植えられてる景勝地です。

菊姫 六女 祭墓所

増福院(福岡県宗像市山田700)にある菊姫 六女 祭墓所。 不思議な形の石塔がありました。帰ってよくよく見てみると、もともとの五輪塔が風雨に浸食されこんぺいとうのような形になったようです。増福院は、1552年に惨殺された菊姫たちの霊を鎮めるために建…

用山(もちやま)の阿弥陀如来坐像 福岡県宗像市

「宗像遺産 文化遺産編」という宗像市が発行している書籍を眺めていると、「用山の阿弥陀如来坐像」という項目がありました。こちらはいつでも見学可能で、写真撮影も可能とのことで、さっそく行ってみることにしました。 場所:福岡県宗像市用山145 用山観…

今年も見ごろを迎えている彼岸花の列 宗像市吉留 2017年9月23日

今年も宗像の彼岸花が綺麗に咲いています。 場所:福岡県宗像市吉留 地図:Google マップ 去年、この彼岸花が綺麗な場所をみつけたときは、もうすでに彼岸花の時期がすぎており、花の多くが枯れかかっていました。今年は、いい時期に来ることができました。…

月に2000人の登山者がいる城山(じょうやま)登山 福岡県宗像市

福岡県宗像市にある城山(じょうやま)に登ってきました。今年の1月に直方市にある福智山に登って以来、ほんとに久しぶりの登山です。標高は369mと低く、登山道もしっかりと整備されている上、なんと一か月に2000人近くの人が登るそうなので、安心して登れる…

美しい福岡県の板碑(いたび) 宗像市 鎮国寺(ちんこくじ)

福岡県で板碑(いたび)をみたのは、これがはじめてです。この板碑は福岡県宗像市にある鎮国寺(ちんこくじ)の境内に祀られています。 宗像市が発行している「宗像遺産-文化遺産編-」をみていて、この板碑が紹介されていました。このような本に乗せられてい…

宗像大社でもっとも神聖な場所 高宮祭場

福岡県宗像市にある宗像大社。なにげなしに、初詣などで訪れることがあるのですが、改めて調べてみると、かなりすごい神社なんですね。この宗像大社の名がつけられている神社って、日本全国にあるなんてはじめて知りました。 日本各地に七千余ある宗像神社、…

強い寒気 強風 でも夕暮れどきの海岸が美しい

寒気が流れ込んできてて、おまけに強い風。福岡県宗像市の海岸にでると、強風で肌が痛いくらい。でもおかげで夕暮れどきには、こんなにドラマチックな景色をみることができました。 道の駅むなかたの付近で。

宗像市上八の庚申塔(こうしんとう)

正月に宗像神社に初詣に行った際、みつけた庚申塔(こうしんとう)。県道502号線から、上八という地区の細い道に入ったとき、ふと道路脇をみると、この庚申さまをみつけることができました。 宗像市上八の庚申塔の場所:福岡県宗像市上八浜の上808 現在地か…

ブランド豚をつかったカツサンドがおいしい 峠のパン屋@宗像

福岡県宗像市をとおる国道495号線を西へ走っていると、左手側にちらっとみえたパン屋さん。気になったので立ち寄ってみると、やよい豚というブランド豚を使ったカツサンドがおいしかったので、ご紹介します。 こうして地図で見てみると、新鮮な魚介類で有名…

パイの中に餅がはいっているのって どんな食感?

福岡空港に、菓子処「さかした」の”もちパイ”が売られているそうです。この”もちパイ”がおいしいっていう情報を聞いて、行ってみました。 宗像市の鐘崎(かねざき)という漁港から、車で5分ほどの場所。県道300号線を福岡市方面に南下していると、道路沿いに…

もっちり噛みごたえある天然酵母パン 福岡県宗像市 トヰチ屋

地元に根付いたパン屋さん ショーケースにパンが並べられてる理由 パン生地はもっちり まとめ 宗像のパン屋さん巡りをしました。パン屋さん巡りは土曜日にやったのですが、けっこう閉まっているお店が多かったんです。若い夫婦で経営しているパン屋さんが多…

宗像で二番目に大きい神社では玄界灘のきれいな景色が一望できる

福岡県宗像市に鐘崎(かねざき)という地区があります。織幡(おりはた)神社は鐘崎の鐘ノ岬とよばれる岬に祀られます。織幡の”幡”は、字の形はちがうけど、この旗↓の意味で、”旗を織る”から”織幡”となりました。 でもだれが何の目的で織った旗なんでしょう…

2時間くらいの軽登山には最適 福岡県宗像市にある低山に登ってみた

他のかたのブログを見ていると、大分県久住連山の紅葉が美しい時期のようで、ああ僕も行ってみたいな…と思います。九州では今ごろだと1000mの標高あたりで紅葉がはじまっているようですね。 久住山の紅葉を見る機会は得られないけど山には登れるので、仕事終…

福岡県宗像市吉留にある 彼岸花の列

以前、福岡県宗像市にある”戸田山”に登りました。その下山後、県道287号線を南へ下っていくと、彼岸花の列が整然と川にそってできているのが見えました。 写真手前のほうはだいぶ枯れてきていますが、2016年9月25日ではまだまだ見ごろでした。この写真の場所…

虫や急勾配、足元が悪いなど 条件の悪い山ほど登山用スティックが活用できる

戸田山の概要 登山口へのアプローチ 登山口から大頭まで 大頭から山頂へ まとめ 福岡県宗像市にある戸田山に登ってみました。今回の登山では、登山用スティックが活躍をしました。登山道に張れられているクモの巣を払う手助けをしてくれ、すべりやすい登山道…