2019-08-07から1日間の記事一覧
福岡県遠賀郡岡垣町にある広大な松林である三里松原内に、「頓々の滝(どんどんのたき)」という小川があり、小川は砂地からでる湧き水がながれているといいます。この不思議な小川を探しに、2019年8月7日(水)に三里松原へ足を踏み入れました。 スマホのア…
福岡県遠賀郡岡垣町には三里松原(さんりまつばら)と呼ばれる広大な松林があります。東端は遠賀郡芦屋町からはじまり、西端は岡垣町波津にまでいたる、約12㎞の松林です。 緑の点線で示した箇所が三里松原 この松林は約300年まえの江戸時代から人工的につく…
『北九州市史 民俗』のP593に、「不動信仰」という項目があり、八幡西区にある聖福寺のことについて記載がされていました。それによると… 八幡西区上香月一丁目の聖福寺は伝教大師が開創した古寺で、その裏山を白岩山といいい、いくつもの横穴があり、中腹の…