2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧
福岡県朝倉市で、以前、青面金剛像の彫られた庚申塔を探しに行きました。福岡県の庚申塔のなかでは、これがはじめて青面金剛像が彫られているものとの出会いでした。 ooitasyuyu.hatenablog.com 今回は、「遠賀郡岡垣町の広報(No.228)」(←PDFファイル)に…
宮地嶽神社では、毎年、菖蒲(しょうぶ)まつりが開催されてます。その期間、境内や参道が、菖蒲で飾られる…ということで、行ってみました。 宮地嶽神社:福岡県福津市宮司元町7−1 神社への地図:Google マップ 2017年は5月27日(土)から6月11日(日)の…
福岡県遠賀郡の海岸には、海沿いに遊歩道があって、ここを夕暮れどきに歩くのは、気持ちがいい。 場所:福岡県遠賀郡芦屋町山鹿 地図:Google マップ 車で来たときに便利なのが、近くにある国民宿舎「マリンテラスあしや」駐車場を、少しお借りして車を停め…
福岡県飯塚市にある弥栄神社(やさかじんじゃ)に、珍しい庚申塔があるという情報得て、行ってみることにしました。珍しい…というのは、「鳥取庚申」という文字が刻まれているという点。通常、庚申塔は庚申尊天とか、庚申天とか、庚申塔とかの文字が刻まれて…
北九州市に「国境石(こっきょうせき)」と呼ばれる石塔があるという情報を得て、この国境石の実物を見てみたくて、探しに行ってみました。こちら↓が、元となった情報(西日本新聞 2017年03月10日) 今では、同じ北九州市という地区に、どうして国境を示す石…
場所:福岡県田川郡香春町大字採銅所 地図:Google マップ ↓拝殿 ↓拝殿にむかって右奥に、ひっそりと小さな庚申塔が祀られていた。 ↓「庚申尊天」と刻まれているのはわかるが、その上になにか模様が描かれている。それは判別できず。 ↓庚申塔に向かって、左…
福岡県直方市にある植木という町。ここには、日本全国でも珍しい庚申塔(こうしんとう)があります。 それは、「七鬼神」という文字が刻まれた庚申塔。植木の町なかには、合計で4基、この「七鬼神」庚申塔が祀られているそうです。 それにしても、この「七鬼…
福岡県北九州市若松区には、東西に5㎞くらい連なる低山群があります。東側から名前を挙げていくと、高塔山-石峰山-岩尾山-弥勒山-白山 その中の、岩尾山(221m)には、昔、お城があったとのこと。花房城(はなふさじょう)と呼ばれる、麻生(あそう)家の城…
長崎街道の史料を読んでいると、福岡県鞍手郡の小竹というところに宿場町があったそうで、この小竹という場所に、庚申塔があるという情報を得て、庚申塔を探しにいくことにしました。 ooitasyuyu.hatenablog.com 結論からいうと、↓この場所にありました。 場…
場所:福岡県遠賀郡芦屋町山鹿
大分県の宇佐や、豊後高田市では、戦後の食糧難をのりきるために、たくさんの養鶏場ができました。それに伴い、鶏卵を販売するところもたくさんあります。だから、めずらしい、鶏卵の自動販売機なんかもあります。 参照:『これはおいしい! 卵の自動販売機…
地域でどんなイベントが開催されているのか、情報を集めるのに、以前は各自治体のホームページなんかを、探してまわっていました。でも、ツイッターを使えばいいんだ、ということを覚えて、イベント情報を発信してくれそうなところをフォローしています。 そ…
長崎街道の宿場町、内野宿(うちのしゅく)。内野宿のなかで、御茶屋跡というのが、内野の中心部から東側500mほどのところにあります。↓白色で囲んだ部分が、内野の宿場町だったところ。いわば繁華街。現在では、こじんまりとした集落となっています。 内野…
事解男命(ことさかのおのみこと)伊弉冉命(いざなみのみこと菊理姫命(くくりひめのみこと) の三神が祀られている白山神社。北九州市の若松区を車で走っていると、以前から、この神社は古そうだな…という印象を持ってた神社です。ここなら、庚申塔が祀ら…
内野宿(うちのしゅく)は九州に大きく8本ある街道のひとつ、長崎街道にある宿場町。 場所:福岡県飯塚市内野 地図:Google マップ その内野宿を散策してみたんですけど、この記事をまとめるついでに、長崎街道についても調べてみました。 ひとことで、長崎…
その昔、九州には大きな街道が8本ありました。そのうちの一つ…長崎街道。各所に旅人が泊まることができる宿場町が6つあり、筑前六宿と呼ばれています。その中のひとつに、内野宿(うちのじゅく)がありました。 場所:福岡県飯塚市内野 内野宿中心部までの地…
福岡県飯塚市内野には、昔、九州に8本あった大きな街道のひとつ…長崎街道が通っていました。街道には、各所に旅人が泊まることができる宿場町があり、その中のひとつに、ここ内野宿(うちのじゅく)があったそうです。 場所:福岡県飯塚市内野 内野宿の中心…
九州の町を周っていると、ときどき、「○○街道」とか「■■宿(じゅく)」とか、史跡の看板を見かけることがある。気にはなるものの、歴史に強い興味があるわけではないので、これまで街道についてはスルーしていた。 だけど、図書館でこういう九州の街道や宿場…
福岡県道439号線を、西へ進んでいくと、千手川と交差する場所がある。この場所に架かる橋のすぐそばに、庚申塔が祀られている。 場所:福岡県嘉麻市嘉穂才田 地図:Google マップ なにかの倉庫らしいものが、庚申塔の背側にあるけど、おそらく、近くの材木工…
全国8位の巨木なんだそうです。国指定の天然記念物、「隠家森(かくれがのもり)」。 場所:福岡県朝倉市山田289 地図:Google Maps 樹齢は1500年以上。福岡県朝倉市を周って、これが最後にたちよった巨木です。前回、ご紹介した、須賀神社のクスノキと比べ…
前々回に、ご紹介した福岡県朝倉市の大樟(おおくす)ですが… ooitasyuyu.hatenablog.com これだけでは、まだまだ、須賀神社の大樟の魅力が伝わらないので、もう少し写真を追加してみます。 拝殿のすぐ隣にある大樟とは別に、須賀神社にはもうひとつ、それに…
福岡県の朝倉市に、廣久葛本舗 (ひろきゅうくずほんぽ)という老舗の葛(くず)粉製造の専門店があります。ここの葛もちがおいしいという噂をききつけ、行ってみることにしました。 場所:福岡県朝倉市秋月532 地図:Google マップ 今は、もう十代目が経営…
樹齢700年をこえる、クスノキに会いにいきました。場所は、福岡県の朝倉市。朝倉の町は、ほんの数回きたことがあるだけ。 数回きた印象としては、福岡県内の他の町と比較して、古い文化財や自然が、たくさん町中に残っているような感じです。庚申塔や道祖神…
2017年5月2日、岡湊神社のなんじゃもんじゃの木が、ライトアップされるというので、行ってみました。 場所:福岡県遠賀郡芦屋町船頭町11−21 地図:Google マップ 「なんじゃもんじゃの木」については、こちら↓ ooitasyuyu.hatenablog.com だいたい、4月…
福岡県北九州市小倉南にある足立山から。ここから眺める小倉の夜景はまた格別。
2017年4月28日、大分県玖珠(くす)郡玖珠町に、ある記念館が開館しました。久留島武彦(くるしまたけひこ)記念館。 場所:大分県玖珠郡玖珠町森855 地図:Google Maps 久留島武彦氏は、童話を、子どもの人格向上のひとつの手段としてとらえたかたで、「…
福岡県遠賀郡 芦屋町にある魚見公園(うおみこうえん)。ここからは、芦屋の港町や、玄界灘に沈む美しい夕陽が見れます。
福岡県の芦屋町にある岡湊神社。いまの時期、こんな景色になってます。参道に、植えられている樹に、白いもやもやっとした花が咲き誇っています。 場所:福岡県遠賀郡芦屋町船頭町11−21 地図:Google Maps これ、通称「なんじゃもんじゃの木」と呼ばれて…